日本名城百選 

前書

 日本名城百選(にほんめいじょうひゃくせん)は、株式会社小学館が平成20年(西暦2008年)に出版した書籍です。

 財団法人日本城郭協会が選定した[日本100名城][続・日本100名城]とは違いますが、各都道府県の城が1〜5城ずつ含まれているのは同じルールです。先行してベスト10をピックアップして、残りの90をエリア別に分類しています。また現存度や遺構の充実よりも縄張り重視のように感じています。

 日本名城百選には2個1認定もあり、実数として107城あります。その内、日本100名城の69城と重複しており、続・日本100名城の26城と重複しています。

 【七戸城】、【檜山城】、【小幡城】、【多気城】、【一乗谷朝倉氏館と山城】の山城、【玄蕃尾城と賤ヶ岳城塞群】の賤ヶ岳城塞群、【置塩城】、【大野城と水城、大宰府政庁】の大宰府政庁、【勝尾城】、【肥前名護屋城と陣城群】の陣城群、【清水山城と金石城】の12城が新規目標となります。


011
五稜郭
北海道函館市
平成30年07月07日

012
松前城
北海道松前町
平成30年06月29日

013
勝山館
北海道上ノ国町
平成30年06月29日

014
弘前城
青森県弘前市
令和05年05月10日

015
七戸城
青森県七戸町
令和**年**月**日

016
盛岡城
岩手県盛岡市
令和04年05月10日

017
九戸城
岩手県二戸市
平成30年07月10日

018
久保田城
秋田県秋田市
令和02年08月13日

019
檜山城
秋田県能代市
令和**年**月**日

020
仙台城
宮城県仙台市
令和02年08月16日

021
山形城
山形県山形市
令和02年06月04日

009
会津若松城
福島県会津若松市
平成30年07月12日

022
向羽黒山城
福島県会津美里町
平成30年07月12日

023
白河城
福島県白河市
平成30年07月11日

024
小幡城
茨城県茨城町
令和04年12月31日

025
笠間城
茨城県笠間市
平成30年08月14日

026
唐沢山城
栃木県佐野市
平成30年08月14日

027
多気城
栃木県宇都宮市
令和**年**月**日

028
箕輪城
群馬県高崎市
平成30年08月13日

029
本佐倉城
千葉県酒々井町
平成30年08月16日

030
佐倉城
千葉県佐倉市
平成30年08月16日

031
鉢形城
埼玉県寄居町
平成30年08月14日

032
杉山城
埼玉県嵐山町
平成30年08月02日

003
江戸城
東京都千代田区
令和05年01月04日

033
滝山城
東京都八王子市
平成30年08月02日

034
八王子城
東京都八王子市
令和元年05月03日

010
小田原城
神奈川県小田原市
令和07年01月04日

035
石垣山一夜城
神奈川県小田原市
平成30年08月16日

036
春日山城
新潟県上越市
平成30年06月17日

037
村上城
新潟県村上市
令和元年08月15日

038
高岡城
富山県高岡市
令和07年07月10日

039
七尾城
石川県七尾市
令和03年09月10日

040
金沢城
石川県金沢市
令和04年04月13日

041-1
一乗谷朝倉氏館
福井県福井市
平成29年05月24日

041-1
一乗谷朝倉氏館(山城)
福井県福井市
 

042
丸岡城
福井県坂井市
平成29年05月25日

043-1
要害山城
山梨県甲府市
平成30年08月11日

043-2
躑躅ヶ崎館
山梨県甲府市
平成30年08月11日

044
甲府城
山梨県甲府市
平成24年10月15日

045
新府城
山梨県韮崎市
平成30年08月11日

046
松本城
長野県松本市
令和03年11月08日

047
上田城
長野県上田市
令和04年06月15日

048
小諸城
長野県小諸市
令和03年05月12日

049
岩村城
岐阜県恵那市
平成30年08月17日

050
苗木城
岐阜県中津川市
平成30年08月10日

051
諏訪原城
静岡県島田市
平成30年08月17日

052
駿府城
静岡県静岡市
令和元年07月11日

004
名古屋城
愛知県名古屋市
平成31年04月08日

053
犬山城
愛知県犬山市
平成31年04月11日

054
松阪城
三重県松阪市
平成31年02月13日

055
上野城
三重県伊賀市
平成31年03月14日

006
彦根城
滋賀県彦根市
令和元年06月13日

008
安土城
滋賀県近江八幡市
令和02年05月29日

056
小谷城
滋賀県長浜市
令和元年06月13日

057-1
玄蕃尾城
滋賀県長浜市・福井県敦賀市
平成30年06月24日

057-2
賤ヶ岳城塞群
滋賀県長浜市
令和06年10月09日

058
二条城
京都府京都市
平成30年11月27日

001
大坂城
大阪府大阪市
令和02年09月15日

059
芥川山城
大阪府高槻市
平成30年05月14日

007
姫路城
兵庫県姫路市
令和02年11月6日

060
篠山城
兵庫県篠山市
平成30年04月18日

061
洲本城
兵庫県洲本市
平成30年05月19日

062
竹田城
兵庫県朝来市
平成29年05月31日

063
置塩城
兵庫県姫路市
令和**年**月**日

064
高取城
奈良県高取町
平成31年03月25日

065
和歌山城
和歌山県和歌山市
平成29年05月11日

066
鳥取城
鳥取県鳥取市
令和02年04月21日

067
松江城
島根県松江市
令和元年05月30日

068
津和野城
島根県津和野町
令和06年09月04日

069
月山富田城
島根県安来市
平成29年07月19日

070
岡山城
岡山県岡山市
令和06年04月10日

071
鬼ノ城
岡山県総社市
平成29年04月13日

072
備中松山城
岡山県高梁市
令和06年12月12日

073
津山城
岡山県津山市
令和02年09月08日

074
福山城
広島県福山市
令和06年12月12日

075
広島城
広島県広島市
平成29年06月14日

076
新高山城
広島県三原市
平成30年12月27日

077
萩城
山口県萩市
令和07年05月28日

078
丸亀城
香川県丸亀市
平成30年05月20日

079
高松城
香川県高松市
令和06年11月07日

080
徳島城
徳島県徳島市
令和06年11月06日

081
一宮城
徳島県徳島市
平成30年05月19日

005
松山城
愛媛県松山市
令和02年12月04日

082
宇和島城
愛媛県宇和島市
令和04年07月06日

083
大洲城
愛媛県大洲市
令和04年07月07日

084
高知城
高知県高知市
令和06年07月31日

085
岡豊城
高知県南国市
平成30年05月21日

086
福岡城
福岡県福岡市
平成30年05月27日

087-1
大野城
福岡県大野城市
平成30年01月04日

087-2
水城
福岡県大野城市
平成30年05月29日

087-3
大宰府政庁
福岡県大野城市
 

088-1
肥前名護屋城
佐賀県唐津市
平成30年05月30日

088-2
名護屋陣城群
佐賀県唐津市
平成30年05月30日

089
勝尾城
佐賀県鳥栖市
令和**年**月**日

090
原城
長崎県南島原市
平成30年01月02日

091-1
清水山城
長崎県対馬市
令和**年**月**日

091-2
金石城
長崎県対馬市
令和**年**月**日

002
熊本城
熊本県熊本市
平成30年06月03日

092
人吉城
熊本県人吉市
令和02年12月31日

093
岡城(豊後竹田城)
大分県竹田市
平成26年08月13日

094
佐伯城
大分県佐伯市
平成30年05月24日

095
飫肥城
宮崎県日南市
平成30年12月31日

096
佐土原城
宮崎県宮崎市
平成30年06月16日

097
知覧城
鹿児島県南九州市
平成30年06月10日

098
首里城
沖縄県那覇市
令和06年05月25日

099
中城城
沖縄県中城村
平成24年11月30日

100
勝連城
沖縄県うるま市
平成30年06月07日
 日本名城百選・全城制覇まで@8 

後書

 のんびりとチャレンジ中です。

 全国百選めぐり 

[日本100名城] [続・日本100名城] [日本名城百選] [日本の滝100選] [残したい日本の音風景100選] [かおり風景100選] [昭和の名水百選] [平成の名水百選] [日本の道100選] [新・日本街路樹100景] [日本の灯台50選] [のぼれる灯台16基] [条約灯台13基] [未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選] [21世紀に残したい日本の自然100選] [人と自然が織りなす日本の風景百選] [日本の秘境100選] [日本の棚田百選] [日本の都市公園100選] [日本の白砂青松100選] [日本の渚100選] [ため池百選] [ダム湖百選] [日本の地質百選] [公共建築百選] [日本百名橋] [日本の橋100選] [遊歩百選] [農山漁村の郷土料理百選] [重要伝統的建造物群保存地区] [恋人の聖地] [20タワーズ] [日本鍾乳洞9選] [名もなき旅人の百選]

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る