日本鍾乳洞9選
前書
日本鍾乳洞9選は、日本の観光鍾乳洞の魅力をPRし、次世代に継承していくことを目的として、観光鍾乳洞の発展を図る「日本観光鍾乳洞協会」に加盟している9つの鍾乳洞のことです。
日本観光鍾乳洞協会は、観光鍾乳洞の保存と観光客の誘致拡大を目的に設立された会です。「日本鍾乳洞サミット」を毎年開催する他、スタンプラリー、ガイドブック等の作成を通じて鍾乳洞の魅力や観光をPRしています。
つまり、日本鍾乳洞9選とは、日本観光鍾乳洞協会の加盟鍾乳洞とイコールになります。
01
龍泉洞
岩手県岩泉町
平成22年07月23日
02
あぶくま洞
福島県田村市
令和04年05月12日
03
日原鍾乳洞
東京都奥多摩町
令和**年**月**日
04
飛騨大鍾乳洞
岐阜県高山市
令和07年06月25日
05
秋芳洞
山口県秋芳町
令和03年08月15日
06
龍河洞
高知県香美市
令和05年08月14日
07
七ツ釜鍾乳洞
長崎県西海市
令和**年**月**日
08
球泉洞
熊本県球磨村
令和**年**月**日
09
昇竜洞
鹿児島県知名町
令和03年12月29日
日本鍾乳洞9選
後書
令和03年12月29日に、沖永良部島にある昇竜洞で日本鍾乳洞9選なるものを初めて知りました。
一番難易度が高そうな所からスタートしたようです。健康寿命が尽きる前に完走したいなぁと思っております。
全国百選めぐり
[日本100名城]
[続・日本100名城]
[日本名城百選]
[日本の滝100選]
[残したい日本の音風景100選]
[かおり風景100選]
[昭和の名水百選]
[平成の名水百選]
[日本の道100選]
[新・日本街路樹100景]
[日本の灯台50選]
[のぼれる灯台16基]
[条約灯台13基]
[未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選]
[21世紀に残したい日本の自然100選]
[人と自然が織りなす日本の風景百選]
[日本の秘境100選]
[日本の棚田百選]
[日本の都市公園100選]
[日本の白砂青松100選]
[日本の渚100選]
[ため池百選]
[ダム湖百選]
[日本の地質百選]
[公共建築百選]
[日本百名橋]
[日本の橋100選]
[遊歩百選]
[農山漁村の郷土料理百選]
[重要伝統的建造物群保存地区]
[恋人の聖地]
[20タワーズ]
[日本鍾乳洞9選]
[名もなき旅人の百選]
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る