全国百選めぐり【香美市の風景】

到達記録(轟の滝)

 平成22年05月02日、令和05年08月14日他、何度か訪問しました。

 轟(とどろ)の滝は、高知県香美市香北町猪野々にある落差82mの滝です。

 轟の滝は、3段瀑で構成されており、青く輝く滝壺が美しいです。現地では駐車場が整備されており、そこから300mほど歩けば展望台があります。

 玉織姫にまつわる平家伝説というか、滝壺に大蛇が住んでいたとする大蛇伝説があります。

 日本の滝100選【轟の滝】

到達記録(龍河洞)

 平成25年12月30日、令和05年08月14日他、何度か訪問しました。

 龍河洞(りゅうがどう)は、高知県香美市土佐山田町にある鍾乳洞です。

 龍河洞は、総延長約4qの内、約1qが一般に公開されています。拝観料は、大人一人1,200円でした。洞内では、私には狭いルートが多々ありました。お腹がギリギリ…!

 龍河洞は、【龍泉洞】【秋芳洞】と並んで日本三大鍾乳洞の一つとされています。

 龍河洞では、数十点の弥生土器、炉跡、木炭および獣骨などが発見されており、国の史跡及び天然記念物【龍河洞】に登録されています。発見物の中でも弥生土器が鍾乳石と一体化したものがあり、「神の壺」と命名され龍河洞一番の見所になっています。

 日本の地質百選【龍河洞】日本鍾乳洞9選【龍河洞】

日本の地質百選の[前]を見る 日本の地質百選の[次]を見る
[日本の地質百選]に戻る

日本鍾乳洞9選の[前]を見る 日本鍾乳洞9選の[次]を見る
[日本鍾乳洞9選]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る