全国百選めぐり【的山大島の風景】
到達記録(平戸市) | |
平戸市の市域は離島に及んでいるため、全国百選めぐり【平戸市の風景】と全国百選めぐり【的山大島の風景】に別けてあります。 |
|
到達記録(平戸市大島村神浦) | |
![]() |
![]() |
令和05年12月29日に訪問しました。 平戸市大島村神浦(こうのうら)地区は、長崎県平戸市大島村神浦にある伝統的建造物群保存地区です。 平戸市大島村神浦地区は、江戸時代に捕鯨で栄えた港町です。 長崎県にある平戸島から約15㎞の場所にある離島・的山大島(あづちおおしま)へ上陸するには、平戸港から一日5往復の定期船が片道660円で運んでくれいます。約40分の船旅です。 的山港から現地までそれなりの距離があるので、本数の少ない島バスを利用するかレンタサイクルで訪問することになります。私はレンタサイクルを利用しました。1,000円也。 重要伝統的建造物群保存地区【平戸市大島村神浦】。 |
|
![]() |
重要伝統的建造物群保存地区の[前]を見る 重要伝統的建造物群保存地区の[次]を見る
[重要伝統的建造物群保存地区]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る