全国百選めぐり【南房総市の百選】
到達記録(野島埼灯台) | |
![]() |
![]() |
平成24年10月21日、令和元年12月30日他、何度か訪問しました。 野島埼灯台(のじまさきとうだい)は、千葉県南房総市に位置しており、房総半島の最南端・野島崎に建つ灯台です。 野島埼灯台の初点灯は明治02年(西暦1869年)12月18日です。【観音埼灯台】に続いて、日本の洋式灯台では2番目に初点灯となります。 大正12年(西暦1923年)に関東大震災で倒壊して、大正14年(西暦1925年)にコンクリート造で八角形の2代目・野島埼灯台が点灯されました。 アメリカ、イギリス、フランス、オランダの欧米列強4ヶ国と結んだ「改税条約(江戸条約)」で建設を約束した8ヶ所の灯台の一つです。 日本の灯台50選【野島埼灯台】。のぼれる灯台16基【野島埼灯台】。 |
|
![]() |
日本の灯台50選の[前]を見る 日本の灯台50選の[次]を見る
[日本の灯台50選]に戻る
のぼれる灯台16基の[前]を見る のぼれる灯台16基の[次]を見る
[のぼれる灯台16基]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る