全国百選めぐり【高知市の風景】
到達記録(高知市) | |
高知市は百選が豊富なため、【高知城と城下町】と【高知市の風景】に別けてあります。 |
|
到達記録(鏡川) | |
![]() |
![]() |
平成23年12月24日、平成26年04月17日他、何度か訪問しました。 鏡川(かがみがわ)は、高知県高知市の中心部を流れる河川です。 元々は「潮江(うしおえ)川」と呼ばれる川でしたが、江戸時代の土佐藩5代目藩主・山内豊房(やまうち とよふさ)が、「我が影を映すこと鏡の如し」として「鏡川」と名付けたのだとか。 現在の鏡川が映すのはビルばかりです。 平成の名水百選【鏡川】。 |
|
![]() |
|
到達記録(春野総合運動公園) | |
![]() |
![]() |
令和03年06月02日に訪問しました。 高知県立春野総合運動公園(はるのそうごううんどうこうえん)は、高知県高知市春野町にある公園です。 現地はJリーグのキャンプ地になっていたり、Jリーグの試合が行われたりと高知県を代表する運動公園です。 日本の都市公園100選【春野総合運動公園】はどこにあるのか確認の為、管理事務所の方に声をかけたら、事務所の壁に埋め込まれていました。…あ、こういうパターンもあるんやな、と学んだ日です。 日本の都市公園100選【春野総合運動公園】。 |
|
![]() |
|
到達記録(種崎千松公園) | |
![]() |
![]() |
令和03年06月02日他、何度か訪問しました。 種崎千松公園(たねさきせんしょうこうえん)は、高知県高知市仁井田種崎にある公園です。 種崎千松公園は、藩政時代に防潮林として植樹された松林が広がっており、公園の中にはキャンプ場があります。 浦戸大橋から見下ろす展望が優れていますが、交通量が多く、車を停めての撮影は出来ませんでした。 日本の白砂青松100選【種崎千松公園】。 |
|
![]() |
|
到達記録(桂浜公園) | |
![]() |
![]() |
平成30年05月21日、令和06年07月31日他、何度か訪問しました。 桂浜(かつらはま)は、高知県高知市浦戸にある砂浜です。 現地は、桂浜公園として整備されており、でっかい竜馬像や高知県立坂本龍馬記念館、桂浜水族館があります。 日本の渚100選【桂浜公園】。 |
|
![]() |
平成の名水百選の[前]を見る 平成の名水百選の[次]を見る
[平成の名水百選]に戻る
日本の都市公園100選の[前]を見る 日本の都市公園100選の[次]を見る
[日本の都市公園100選]に戻る
日本の白砂青松100選の[前]を見る 日本の白砂青松100選の[次]を見る
[日本の白砂青松100選]に戻る
日本の渚100選の[前]を見る 日本の渚100選の[次]を見る
[日本の渚100選]に戻る
[全国百選めぐり]に戻る
[トップページ]に戻る