237.日本6周目の旅その51:宮古島バスツアー
平成24年11月28日です。 本日は、私としては恐らく人生初であろうバスを利用したツアーです。 |
|
![]() |
![]() |
私の免許証が回復するまではこんな感じの旅になるかな。ビール片手にのんびりさせてもらいます。 バスガイドさんに人頭税の話を伺いながら、砂山ビーチに到着です。 |
|
![]() |
|
ずっと雨の予報だったけど、ちゃんと晴れてくれて嬉しい。は。は。晴れ男万歳! |
|
![]() |
|
ヤドカリさん、発見。 |
|
![]() |
|
ちなみに、これが本日利用したツアーバス。午前の乗客は、群馬県のお嬢さん3人とでっかいカメラを持ったご老人1人に私たち2人だけでした。 |
|
![]() |
![]() |
池間大橋を通って池間島に上陸です。 もはや日本語ではない…! |
|
![]() |
|
こちらも遠浅で美しい海が広がっています。遠目にしか見えませんでしたがウミガメさんもいました。 |
|
![]() |
![]() |
グァバ茶。珍しかったので購入っと。 島尻のマングローブ林です。ヤエヤマヒルギ・オヒルギ・メヒルギ・ヒルギモドキなどが見れました。 |
|
![]() |
![]() |
昼食は、あぱら樹でとりました。 イカ墨そばにチャレンジしました。…コメントは差し控えておきましょう。 |
|
![]() |
![]() |
午後からは、3名が飛行機の時間になったので、乗客は私たちを含めて3人だけになりました。この観光バス、完全に赤字でしょ…。写真は、体験工芸館です。 |
|
![]() |
|
東平安名埼(ひがしへんなざき)に到着です。 |
|
![]() |
![]() |
日本の灯台50選【平安名埼灯台】です。が、工事中。 平安名埼灯台(へんなさきとうだい)は、沖縄県宮古島市に属する宮古島の東平安名岬の突端に建つ灯台です。京都から直線で1,500kmの場所にあります。 宮古島をぐるっと一周して本日のホテルは、ホテルサザンコート宮古島さんです。チェックインだけ済ませて出歩きます。 |
|
![]() |
![]() |
夕食は、海鮮梧空さんにしました。 特に美味しかったのが、この島らっきょと宮古牛の握り。お勧めです。 |
|
![]() |
![]() |
ヤシガニにヤギ汁です。ヤシガニは、3,300円の小さい奴ですが、カニミソが連れに大好評でした。 |