225.日本6周目の旅その40:坂東三十三観音霊場その6
平成24年10月19日です。 |
|
![]() |
![]() |
坂東三十三観音霊場12番札所【慈恩寺】に参拝です。 慈恩寺は、埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139にある天台宗の寺院です。 |
|
![]() |
|
慈恩寺は、西遊記で有名な三蔵法師(玄奘三蔵)の遺骨の一部が安置されていることで知られています。通称・慈恩寺観音です。 |
|
![]() |
![]() |
武蔵国一宮または三宮【氷川神社】です。 氷川神社は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407にある神社です。 |
|
![]() |
![]() |
武蔵国一宮【氷川女体神社】です。 氷川女体神社は、埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1にある神社です。 氷川女体神社は、宮司さんがいくつかの神社の宮司を兼任されており、氷川女体神社では御朱印を貰えず、本太氷川神社にて御朱印を頂きました。やや難易度高めの一宮でした。 |
|
![]() |
![]() |
重要伝統的建造物群保存地区【川越市川越】を訪ねます。 古い町並みを歩いてから、喜多院(きたいん)を参拝です。別名・川越大師の方が有名かもです。 |
|
![]() |
![]() |
かおり風景100選【お菓子屋横丁】です。 菓子屋横丁(かしやよこちょう)は、埼玉県川越市元町2丁目にある通りです。お菓子いっぱい買っちゃった。 |