198.日本6周目の旅その15:ひっつみと冷麺を食べよう
平成24年09月09日です。 |
|
![]() |
![]() |
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【漁撈用具と浜小屋】です。 |
|
![]() |
![]() |
道の駅「おりつめ」で昼食にします。 郷土料理とあったので「ひっつみ定食」を頂きました。ご馳走様です。その後、盛岡市内に入りました。日本100名城【盛岡城】です。 |
|
![]() |
![]() |
新・日本街路樹100景【県庁前のトチノキ並木】と平成の名水百選【大慈清水・青龍水】です。 |
|
![]() |
![]() |
日本の道100選【寺町通り】です。 寺町通り(てらまちどおり)は、岩手県盛岡市名須川町にある通りです。 寺町通りは、【盛岡城】の北側に位置しており、盛岡市内の寺院が集まっている門前町地域です。南部鉄器の街路灯や石畳風の歩道、寺院の塀が続くのが特徴です。 |
|
![]() |
![]() |
折角、盛岡までやって来たので、冷麺を食べました。辛さを選べるので辛いのを選んだら、口が大変なことになりました(笑)。 お土産に南部せんべい買って本日は、ここまで。 |