192.日本6周目の旅その9:北海道最北端の宗谷岬
平成24年09月03日です。 |
|
![]() |
![]() |
宗谷岬に訪問です。 なんでかな。北海道に来ると意味もなく北端まで来たくなるのです。 |
|
![]() |
![]() |
左が日本の灯台50選【宗谷岬灯台】、右が日本の灯台50選【稚内灯台】です。 稚内に戻った時点で、天気が一気に崩れてきました。雲がモクモクとしています。 |
|
![]() |
![]() |
快適な直線道路が走ります。風力発電のメッカです。 |
|
![]() |
|
道の駅「風Wとままえ」で一服です。 足湯もありましたが、何よりもここは景色が最高です。天気もいつの間にか良くなっていました。ふ。ふ。晴れ男! |
|
![]() |
|
続けて、道の駅「おびら鰊番屋」に立ち寄ります。 国の重要文化財【旧花田家番屋】がターゲットです。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【鰊漁場建築】の代表的な一つです。 |
|
![]() |
![]() |
旭川市から東川町に入り、道の駅ひがしかわ「道草館」の近くにあったラーメン屋さんで昼食を摂りました。 |
|
![]() |
![]() |
昼食後、大雪山に向かいます。平成の名水百選【大雪旭岳源水】を訪ねます。 「大雪旭岳源水」には、地元民かな?多くの方が水を汲みに来られていました。トンボが飛んできて気持ちのいい場所でした。 |
|
![]() |
![]() |
残したい日本の音風景100選【大雪山旭岳の山の生き物】です。 お土産に地ビールを買いました。 |
|
![]() |
![]() |
国道237号線を南下し、上富良野町の「かんのファーム」に訪れました。 |
|
![]() |
![]() |
更に南下し、中富良野町の「ファームとみた」に訪れました。 |
|
![]() |
![]() |
色とりどりで美しいです |
|
![]() |
|
かおり風景100選【ふらののラベンダー】達成です。くんかくんか。 |
|
![]() |
|
道の駅「スタープラザ芦別」で夕食です。 ジンギスカンカレーとB級グルメで知られるオムカレーです。美味しかったです! |
|
![]() |
|
滝川まで進んで宿をとりました。いよいよ北海道の旅も終盤戦です。 |