全国百選めぐり【塩飽本島の風景】

到達記録(丸亀市)

 丸亀市の100選は、全国百選めぐり【丸亀市の風景】全国百選めぐり【塩飽本島の風景】に別れています。

到達記録(塩飽本島)

 平成26年05月04日に訪問しました。

 丸亀市塩飽(しわく)本島町(ほんじまちょう)笠島(かさしま)地区は、香川県丸亀市塩飽本島町にある伝統的建造物群保存地区です。

 塩飽本島は、瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島(しわくしょとう)の一つで、丸亀港から船で渡れます。

 塩飽本島町は、戦国時代には塩飽水軍の根拠地として、塩飽諸島のなかで最も栄えた港町として知られています。

 メインストリートとされる「マッチョ通り」というインパクトの強い路地名が印象的です。本瓦葺に漆喰塗りの白壁や、なまこ壁に千本格子などが特徴です。

 重要伝統的建造物群保存地区【丸亀市塩飽本島町笠島】

重要伝統的建造物群保存地区の[前]を見る 重要伝統的建造物群保存地区の[次]を見る
[重要伝統的建造物群保存地区]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る